どうも、こぶんです。
ご覧いただき、ありがとうございます。
職務経歴書の書き方のコツです。
結論から先にお話すると、職歴がなくても、ちゃんと書類審査に通過できる職務経歴書は書けます。
ただ今回は、まず職務経歴書、どう書いたら良いのか、というはじめの一歩をサポートさせていただきます。
基本的なフォーマットについて
これに関しては、奇をてらったりする必要はありません。
基本に忠実に、ルール通りに書けることが大切です。
その観点で、ここは一般的な転職サイトの情報を参照するのが近道です。
個人的には、このサイトがとても見やすくて参考になりました。
職種別の例もあるので、結構おすすめです。
法人営業の職務経歴書フォーマット・見本と注意点|女の転職type
あとは、ハローワークも書き方をまとめていたりします。
ハローワークインターネットサービス - 履歴書・職務経歴書の書き方
一番だいじなのは、「職務経歴概略」
書類の一番最初に飛び込んでくるのがこの項目です。
ここで採用担当者に向けて、しっかり「メッセージ」を送れることが最も大切です。
転職はここのメッセージが9割と言っても過言ではないです。
酒の席で、採用担当者に雑談っぽく採用の意思決定について聞いてみたのですが、やはり、この「掴み」はかなり重要とのことでした。
実際ぼくも関わらせてもらった何件かの採用案件は、このまとめのメッセージを軸に書類の評価をしました。
じゃあその「メッセージ」ってどう書けばいいの。
って方は多くいらっしゃるかと思います。
これに関しては、深堀りして別の記事を書いています。
そうは言っても経歴に自信がない
いちばん大事なのは、「職務経歴概要」です。
経歴は関係ありません。
どういうことか?というと
経歴は、職務経歴概略の根拠としての材料だからです。
別の言い方をすると、あなたの強みは何によって支えられているのか、を提示するのが「経歴」です。
「強み」の根拠として揺るぎなければ、フリーターだろうが、1年未満で退職していようが、関係ないのです。
だから職歴がバイトしかなくても、いまいちパットしないなと思っても、僕のように芸人活動しかないような方も、全部書きましょう。書いて問題ないです。
経歴ではなく、経歴概要から発信するメッセージが大事だからです。
もちろん経歴によって加点されるようなキラキラした業種・職種はあります。
だからといってその経歴が、あなたが発信したメッセージと結びついていなければ、採用はかんたんにはいかないでしょう。
採用担当者からすると、むしろそのキラキラした経歴からイメージする能力に対して、疑念をもつ要因にだってなったりします。
だから究極、ニートだって通る書類が書ける
これは転職の裏技で具体例を書こうと思っているのですが、「職を見つけること」がゴールなのであれば、根性論は有効です。
ですから、今回の記事を踏まえて、具体例を出すのならば、以下のようになります
【職務経歴概要】 「私は20xx年現在、35歳になりますが、職歴はありません。 大学を卒業後から決まった職につかずに、いわゆるニートとして過ごしてまいりました。 定年退職をし、家に居ることが多くなった年老いた父と生活をするうちに、自分の不甲斐なさに強く襲われました。 『少しでも育ててくれた両親に恩返しがしたい』。 そんな思いから職を探しております。 もちろん、経歴のまったくない人間を採用し、活躍できるのか、というご懸念があるかと思います。 有り余る時間を中で培ったもので3つお役立ちできるものがあると思っています。 1.◎◎ 2.△△ 3.◆◆ そしてなによりも、両親のため、そしてこのような人生をすこしでもまともにするため、どんな過酷な環境でも音を上げず、人の3倍努力して、1秒でも早くお力になれれればと思っております。」
【職務経歴詳細】 なし
極端に言うと、これでOKだと感じています。
ニートであることの後悔や、背水の陣で職探しをしている事が、この人にとっての強みです。
ですから、職歴は、逆にあったらダメ、な訳です。
これはすごく極端な例ですけど、これが職務経歴概略と職務経歴詳細の良い関係ですし、メッセージとその根拠のわかりやすい見本です。
ここの要点をもう一度まとめると、
職務経歴概要で、採用担当に対して、ご自身の強みを踏まえたメッセージを伝える。
職務経歴詳細で、そのメッセージの根拠となる、職歴や成果を記入する。
メッセージが強いこと。そしてちゃんと根拠となる経歴や成果であること。
これがちゃんと出来てくると、採用活動は一気に楽になります。
職務経歴概要を「メッセージ」化する方法を知りたい方。
詳しくはこちらを御覧ください
フォーマットは基本的なものを使いつつ、メッセージが活きるような構成にすること。
これが職務経歴書を書くコツです。
絶対に忘れちゃダメな、基本的なルール
嘘は書いちゃダメ
転職活動系の個人ブログなどを読んでいると、転職エージェントから、ギリギリアウトの嘘を書くことを推奨された、なんて記事を読んだりします。
案の定、面接で突っ込まれて、詐称がバレる。
そして面接官に面接中に怒られる。
もちろん採用もストップ・・・。
詐称は誰も得しないです。
万が一採用されても、その後に襲いかかってくるプレッシャーや期待値を超えられますか?
超えられる大物は、このブログ読んでないと思います(笑)
面接官も仕事の中の貴重な時間を使ってくれています。
そこは誠実にやりましょう。
20%盛ろう
嘘はだめです。しかし2割増しはOK。
誠実にやりましょうと言っていたソバから、とんだ二枚舌野郎に見えるかもしれません(笑)
ただ、交渉事に演出は必要です。
それに2割増なら、採用後、努力でカバーできます。
この演出や、見栄は、人を成長させる類のものだと僕は思っています。
なので、2割増。これは積極的にやっていきましょう。
まとめ
ちょっとした職務経歴書のコツをかきました。
フリーターの方、僕のように職歴のない方、初めて転職をされる方、書類選考がうまく行かない方。
なかなか書類を書くのだけで一苦労だと思います。
ただ、一踏ん張りして形にできれば、ぱーっと道がひらけます。
まず書き初めて見ること、これがけっこう大事だと思っています。
近くにある紙に、思いついたことを書いてみる。
これで結構進んだりします。書きはじめのサポートの記事も書いてたりします。
とりあえずやってみる。
これで結構人生変わります。
コメント